No.7
タイトル:高級ミニバンの行方
試乗車:日産 ELGRAND
 国産のミニバンとしては一番最初に高級感をサイズより優先したあのエルグランドの進化形・・・これからの高級ミニバンの行方をイメージするために、どんな進化を遂げたのか?検証しに試乗してまいりました。
エクステリア
 ゲストのための快適移動空間を演出するために生まれた先代。そのコンセプトは変わらずに外観から発する圧倒的な存在感は健在である。印象として、ホイルベース(特にフロントタイヤの位置)とボンネットの位置関係がドア周りをすっきりさせ、飾り窓ではなく、実用的な視界の確保がしやすいレイアウトに進化した。
インテリア
 まるでセダンを思わせるようなフロントパネルは、高いシートのポジションの割に低い着座感覚を与え、操作性も良い。ゲストのために演出はさらに高級感を増していて、申し分ない。ドライバーの部分だけで言うと、ナビ用の画面の取り扱いが、とてもすっきりしていて好印象でした。
走行安定性
 まず感じたことは、従来のパワーユニットから比べると、かなりの効率アップがされている。排気量の感覚からいくと、先代から比べるとワンランク上のパワーユニットでは?と感じるほど、滑らかなトルクの出方と、加速を得られている。試乗車の足回りの感じは、先代と比べると、全体的に柔らかな印象を受けるが、ステアの初期反応が良くなった分、ドライビングによる揺れを軽減させるための味付けかもしれない。リヤの動きの少なさに対して、フロントは結構幅のある動きをしようとする。もうひとつ上のパワーユニットで、どの程度バネレートを変更しているのか、乗ってみたくなった。先代のイメージから乗り継ぐ人は、サスペンションの固さやダイレクトなシャシー反応を欲しくなるかも知れないが、ミニバンのコンセプトからすると、正しい選択と言える。ある程度の人数を載せて、走ってみないと、正直わからない部分もあるけれど、空間の快適性を求めていくと、サスペンションが四隅に追いやられ、操作性に大きく影響しがちだが、ステアリングのフィーリング・・・特にパワーステアリングのアシストに車の姿勢を伝えるダイレクトな感じが良く残されており、この手のレイアウトにしては、ドライバーが余分に疲れない、良い味付けではないだろうか。このくるまに限らず、これからのミニバンに二つだけ、追加してもらいたいのは、ドライバーのエアコンの温度だけ別にコントロールできることと、ドリンクホルダーに熱素子を使ってホットやコールドが選べたら・・・ま〜〜そこまででなくてもエアコンの熱を使って前席のドリンクホルダーに温度キープの機能が追加されたら・・・みんなが眠っていても長距離ドライブが頑張れそうな気がするのは私だけでしょうか?
 やっぱ〜くるまはのってみにゃ〜わからんけ〜!


Copyright © 2007 Tokio Corporation. All Rights Reserved.