No.12
タイトル:新たなる挑戦
試乗車:MAZDA ROADSTER

 ロードスターと言えば、マツダが世界に誇れる平成生まれのロングセラー ・カーであるが、その人気ゆえに、進化が遅れ、独特のカテゴリーと化して いた。世界の名だたるオープンカーがハイパフォーマンスになってゆく中、 上がらない剛性と出せないパワーの狭間で、マイナーチェンジを繰り返し、 一部のマニア以外に、その人気に陰りが生じた事に気付いたのであろう。 ついに、待ちに待ったフルモデルチェンジだ!これを乗らないのはマイカー 講座としては「ナシ」でしょう!?行ってまいりました。
 エクステリア
フルということは、もちろん全部かわっています。直前のモデルと比較する なら、お尻が懐かしい形に戻ってきた事と、タイヤハウスが豊満になり、 贅沢サイズのタイヤホイルが似合いだした事。ウーパー・ルーパーな口を無 理やり化粧した感じが無くなり、より能面の表す平面に近い曲線とコンパク トなノーズは、見るからに、その旋回性能が上がったことを誇示するかのよ うだ。
 インテリア
すべてにおいて、「ワンランク上を目指したい」意思の現れが、にじみ出た インテリアだ!悪くない。最近、マツダに限らずこの流れが多いみたいだけ ど、ロードスターの性格で行くなら、ドライブでの操作性を徹底的に煮詰め て欲しかった。もちろん正常な進化はしている。シンプルになった操作系、 夜間も見やすいメーター回り、カップホルダーからシートヒーター等まで、 数多くあげられる。しかし、スポーツ感をあげるなら、もう少し閉塞感のあ るパネルでも良かったのでは?オープンの開放感を味わう為に・・・まぁ〜 好みの問題かも!?
 走行安定性
ボンネットを開けたときに、明らかに奥へさがったエンジンとバランスを考 えて作りこんだオーバーハングの重量配分は、旋回性能に現れている。先代 の、「固めたら走らない」シャーシと違って、すべての操作がダイレクトに 近い感じで伝わる。私のようにデカイ図体だと座面が高く感じてしょうがな いのだが、それ以外に、不満は無い。旧型に100万ぐらいの予算でチューニ ングしてもこうは出来ないだろう。その位、根本部分での違いがある。個人 的好みで評価させていただくなら、今までのロードスターで、一番好みに合 うのは確かだ。剛性アップの為か?ボンネットの切り取りラインが「おまる のフタ」に見えて仕方ないのだが、3日も乗ればなれてくるのだろう。いい バランスで走ると思う。また、おね〜さんたちに売れていきそう!
いや〜やっぱ車はのってみにゃ〜わからんけ〜


Copyright © 2005 Tokio Corporation. All Rights Reserved.